滋賀県中小企業家同友会

インフォメーション

わが社の経営理念 №45 プレゼンスクリエイト

事務局

シリーズ「わが社の経営理念」の掲載にあたって

滋賀県中小企業家同友会 事務局

 滋賀県中小企業家同友会では、一段と激しく変化し続ける経営環境のなかで、継続して発展し続ける企業づくりを進めるために、「経営指針を創る会」による経営指針(経営理念+10年ビジョン+経営方針+経営計画)の成文化と全社的な実践運動に取組んでいます。
とりわけ、「科学性」「社会性」「人間性」の3つの側面で妥当性のある経営理念は、継続的・計画的に社会に役立つ事業を遂行する経営の価値判断の基準であり、経営者の生きる姿勢そのものでもあり、その成文化に力を注いでいます。
経営理念を重視した経営指針書による経営が多くの中小企業で取組まれることで、社員やその家族、地域の人々にとって必要とされる元気で魅力ある企業がふえ、幸せの見える地域が広がることを願い、「経営指針を創る会」を通じて成文化された経営理念を会の内外へ公開してまいります。

 

◯わが社の経営理念  №45

2020年3月27日掲載

会社名 プレゼンスクリエイト
役職・お名前 代表 笠井 智美
主な事業内容 経営支援、人材育成、組織開発、プロジェクト支援
住 所 〒525-0052 滋賀県大津市唐橋町9-7 ALTA石山ビュー403号
電 話 090-8388-5165
ホームページ https://www.presence-c.com
創る会 第41期経営指針を創る会修了(2019年)

 

経営理念

人と組織の「未来を拓く力」を育み、人々が心ゆたかに生きる持続可能な地球社会の実現に貢献します。

 

経営者の理念への思い

・「未来を拓く力」とは、どんな状況においても、創意工夫と試行錯誤で、志を実現していく力。自分を生かし、周りも生かして、自分も、周りも、世の中も、共に幸せであることを創り出すための人間力(心・技・体)。
・持続可能な地球社会とは、人々が安心安全に、心ゆたかに命を全うでき、今を生きる人たちのみならず、未来を生きる人たちにとっても望ましい形で、地域や地球の恵みをつないでいく社会。

経営理念の確立、経営指針の成文化についてのお問合せは、滋賀県中小企業家同友会事務局までお願いをいたします。

滋賀県中小企業家同友会
TEL077(561)5333
FAX077(561)5334

=滋賀同友会事務局理念=
1.私たちは、素敵な経営者(人)と企業を増やすことで、素敵な地域社会づくりを担います。
~素敵な地域社会を創造しよう~
2.私たちは多くの人々と繋がって、社会の進歩と発展に貢献する、素敵な人生をめざします。
~素敵な人生を創造しよう~