事務局経営理念
地域を、そして日本を支える主人公・中小企業家の頼れるよきパートナーになる
~会社が変わる・人が変わる・地域が変わる。人を生かす経営の力で滋賀を湧かそう~
- 私たちは、中小企業家とともに学び、中小企業経営を取り巻くあらゆる課題に果敢に挑戦し、ともに解決し、よりよい滋賀県を創造することをめざします。
- 私たちは、会員の頼れるよきパートナーとなるべく、倦まず弛まず努力をしつづけます。
- 私たちは、働くことを通じて総合的能力を開花させ、主体的で豊かな人生を歩みます。
2023年9月1日
2024年度
-
組織目的
私たち事務局員は、素敵な経営者と企業を増やすことで、素敵な地域社会の実現を⽬指し、学び合う仲間づくり・魅⼒ある学びの場づくり・より良い経営環境づくりを会員さんをパートナーとして推進し、その実現に努めてまいります。
スローガン 混迷の時代だからこそ労使⾒解の精神を深く学び、より多くの経営者に伝え仲間を増やそう
基本方針
- 同友会理念を深く理解し、その実現を担う主体者として会員と関わり、パートナーとしてともに学び合う事務局を⽬指します。
- 全国の優れた経験を蓄積するとともに、社会・⾃然・⼈間に関する幅広い知識を体得し、会員からあてにされる事務局を⽬指します。
- 事務局の⽴場を⾃覚し、組織活性化・拡⼤と対外広報、⼈脈づくりに取り組みます。
目標・計画
- 情報の共有〜事務局は同友会運動の鏡であることを意識して⾏動しよう〜
目標:朝礼/昼礼(毎⽇) 全体会議(⽉1 回) 組織会議(毎週) 報連相の制度化
計画:局員の⾏動予定の共有や調整、運動上の成果の共有や相談、課題の検討を確実にするため、勤務⽇には朝礼もしくは昼礼をかならず実施します。また、実務上の課題や中⻑期的な⽅針の確認や進捗確認のため、⽉に1 度全体会議を開催します。その他、些細なことでもきめ細やかな情報共有、意⾒交換を可能にするため報連相を制度化し、情報伝達をスムーズにし、運動の進化発展に寄与します。 - 学びの深化〜会員と共に学び、経営課題を乗越えるよきパートナーになろう〜
⽬標:例会へ学ぶ姿勢で参加(毎⽉)/研修会を開催し同友会運動のプロを⽬指す
計画:
① 例会へは運営員として参加するのではなく、学びのため・同友会運動の現在地を⾒て取るために参加するようにします。
②会員訪問等を通じて、会員の経営状況やニーズを捉え、課題解決に資する活動を創造する等、顔の⾒える運動を進めます。
③企業変⾰⽀援プログラムver.2 を基にした研修会を毎⽉開催し、労使⾒解とその具体的展開である指針経営を絶えず学び続け、会員のよきパートナーになるべく努めます。
- ⾃⼰研鑽〜主体的な⼈⽣を実現しよう〜
⽬標:実務資格取得の奨励/リカレント推進/年間⽬標と⽉次報告を徹底
①実務資格の取得を費⽤⾯を含めて推奨します。10 年内に中⼩企業診断⼠・社労⼠・司法書⼠・⽇商計画:簿記1 級/全経簿記上級など経営実務に有益な上級資格の取得を⽬指します。
②滋賀県⽴⼤学とのリカレント教育への参加を推奨します。
③個⼈⽬標を年度初めに⽴て、毎⽉の会議で進捗を報告し、達成する仕組みを構築します。
- 働く環境づくり
目標:労働時間の適正化/職務規律の⾒直し
計画:
①労働時間を適正化し、この1 年で残業時間⽉20 時間で収まるよう、仕事の分担を⾒直します。
②⼈材採⽤に着⼿し、20 代後半から30 代前半までの局員を2 名採⽤します。
③経営指針書の成⽂化をします。
事務局スタッフの紹介
- 名前
- 岩下 育磨(いわした いくま)
- 役職
- 事務局員
- 名前
- 奥村 祐三(おくむら ゆうぞう)
- 役職
- 理事・事務局長
大学時代は社会学と哲学、経済学を学びました。特に哲学は今でも専門書を読み学んでいます。その他、日本史、中国史、中国古代思想、キリスト教思想、仏教思想など人文学分野の素養を培っております。また、滋賀同友会に入局するまでは京都で法律事務所の事務局員を7年しておりましたので、法律実務の知識もあります。
私が達成したいのは、中小企業が輝く社会であり、地域で働く人たちが仕事を通じて成長し自己実現ができ、輝くことのできる社会の実現です。誰もがこの地で人としての尊厳をもち、経済的に困窮することなく、自分らしく生きることができる社会の実現。そのためには、地域をささえる中小企業が持続し発展していなければなりません。
私たち事務局員は、だれもが輝く滋賀の大地の実現を夢見ながら、中小企業家の皆さんとともに同友会運動をまい進しています。会員の皆さんの、そして地域の皆さんのよきパートナーとなるべく、日々研鑽を積んでおりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
- 名前
- 廣瀬 元行(ひろせ もとゆき)
- 役職
- 参与
多様で素敵な中小企業が地域にたくさん存在することで、滋賀の暮らしも明るく元気で未来の見えるものになります。規模や生産性だけで企業の良し悪しを一面的に語り、中小企業の整理淘汰を促進すべしという論調がありますが、地域の「生きる・暮らしを守る・人間らしく生きる」を担い、地域社会を再生することが出来るのは、「国民や地域と共に歩む」多様な中小企業です。大企業の無い地域はあっても、中小企業の無い地域は存在しません。
地域の期待に応える多様で元気な中小企業と人育て、社会環境づくりを自主的な姿勢で教育機関・地方公共団体・金融機関との連携で進める同友会運動は、新しくて面白くてエキサイティングです。
所在地・連絡先
住 所 | 〒525-0059 滋賀県草津市野路8丁目13-1 KE草津ビル1階 |
---|---|
連絡先 |
TEL 077(561)5333 |
お問い合わせ | お問い合わせフォームへ |