滋賀県中小企業家同友会

支部活動について-湖南支部-

2022年度

  • 湖南支部長
    赤井 健史
    (㈱湖南オートセンター 代表取締役)

  • 組織目的 会員それぞれが同友会理念に基づいた経営の実践者となるための学びと仲間づくりの場となる。 スローガン 同友会を経営に活かそう!

基本方針

  1. 全会員が同友会理念を知り、その実践者を増やす。
    〜同友会理念に謳う会社が良い会社であり、その実践者が良い経営者であると定義づけ、その実践者を増やす〜
    ・同友会理念の理解と浸透・・・オリエンテーション等の開催
    ・同友会での学びを中心とした例会の開催、、同友会での学びが活かされた会員のケーススタディ
    ・経営に必要なテーマ勉強会の開催・・・テーマを絞った学び
    ・創る会への参加者を増やす・・・創る会参加へのハードルを下げる
  2. 全会員が同友会のメリットを感じる。
    〜会員にはそれぞれ様々な事情があるが、結果同友会に入っていてよかったと思える支部をめざす〜
    ・参加したくなる例会等の開催・・・参加への不安を解消する
    ・参加できなかった会員へのフォロー・・・事業報告等の共有
    ・同友会や支部の動向や情報の発信・・・主にSNSを使い定期的に発信
    ・全会員が何でも話せる仲間となる・・・会員同士が交流を深める企画
    ・新たな仲間を増やす・・・会員による口コミ、SNSの活用
    ・新入会員の定着・・・入会直後のフォロー強化
    ・より参加しやすい環境づくり・・・支部内フロック化への準備
  3. 運営委員会が楽しんで運営する。  
    〜運営委員会ミッション〜
    「湖南支部運営委員会は、湖南支部会員が、あるがままの自分をさらけ出せる環境で、相互研鑽できる楽しく前向きな仲間づくりと、それぞれの経営課題解決に向けての挑戦や実験の機会を提供することにより、経営者としての成長と会員企業の発展に貢献します献します。」
    ・役割分担の明確化・・・誰が、何を、何時やるのか、やれるのか
    ・協力体制の強化・・・全員一丸となっての支部運営
    ・運営委員間の相互理解・・・積極的な情報交換や意見交換、悩み相談
    ・運営委員の増強・・・より深く学べる運営委員会への勧誘役員

役員

   
支部内役職 氏名 会社名 役職
支部長 赤井 健史 (株)湖南オートセンター 代表取締役
筆頭副支部長 寺田 好孝 寺田商事(株) 代表取締役
副支部長 上野 忠夫 ㈱トップ 代表取締役社長
組織活性化委員長 朽木 弘寿 (特非)就労ネットワーク滋賀 常務理事
組織活性化副委員長 岩泉 匡洋 日本ヒューマンリソース(株) 代表取締役
組織活性化委員 有浦 信一 エムズホールド㈱ リフォーム事業部長
組織活性化委員 木元 順次 ラビット塗装 代表
小グループ活動委員長 井之口 哲也 栗東総合産業(株) 常務取締役
小グループ活動副委員長 大西 達也 ㈱大西デンキシステム 代表取締役
小グループ活動委員 酒井 亮 プルデンシャル生命保険㈱ ライフプランナー
小グループ活動委員 吉野 榮一 ㈱サンキ 常務取締役
広報委員長 浅野 昌弘 (株)アサノ マネージャー
広報副委員長 大谷 利恵 ㈱インターナショナルスワングループ 代表取締役
広報委員 中村 明久 藤野商事(株) 専務取締役
A例会委員長 藤田 雅樹 藤田工務店㈱ 代表取締役
A例会副委員長 森 貴士 東洋被服㈱ 代表取締役
A例会委員 笠井 智美 (株)シオンズ 代表取締役
A例会委員 玉置 泰弘 タマキ社労士事務所 代表
B例会委員長 竹中 雄吾 ケービック㈱ 代表取締役
B例会副委員長 小森 俊彦 ㈱ビイサイドプランニング 代表取締役
B例会委員 中野 光一 びわ湖タイル㈱ 代表取締役
B例会委員 田井 勝実 滋賀ビジネスマシン(株) 代表取締役社長
総務委員長 木村 一弘 山一産業㈱ 代表取締役社長
総務副委員長 渡辺 素記 (有)アイリス 取締役統括部長
総務委員 中西 栄太郎 湖南運輸(株) 取締役
相談役 井内 良三 (株)タオ 会長