滋賀県中小企業家同友会

委員会活動について-ユニバーサル委員会-

9月合同例会:ユニバーサル委員会・大津支部合同例会のご案内

ユニバーサル委員会 委員会日程案内

(一社)滋賀県中小企業家同友会
会員の皆さま 会員外の経営者の皆さま

ユニバーサル委員長 宮川 草平
大津支部長 寺田 俊介
《9月 ユニバーサル委員会・大津支部合同例会のご案内》

今回ご報告いただくのは、神奈川同友会所属、(有)川田製作所 代表取締役社長 川田 俊介氏 です。

人を生かす経営の実践・多様性の対応「ダイバーシティが生み出す宝物」
~個性が輝く職場づくりを通じて~

町工場はもっと地域に貢献できると考え、イベント出張・ワークショップや町工場観光ツアーなどにも取組まれ、2023年10月には、就労継続支援B型事業所として、農福連携の植物工場が稼働し始められました。現在、地元小売店やレストランなどに卸し始めておられます。社員1人ひとりの能力開花で組織力強化を実践されています。残業無し・有給取得推進など、誰もが働きやすい企業風土を社員と共に築き、それぞれの苦手なことを理解し、本人の力で乗り越えられる環境を作る、得意なことは得意な人に任せる。他を認め、自ら出来ることを最大限に発揮させることにより、人も会社も、とても輝いているご報告になります。

<報告者のプロフィール>
2020年度から2021年度まで2年間、ダイバーシティ委員会の委員長を務めておられました。(有)川田製作所では、40年以上にわたり外国人や障がい者がごく自然に活躍されています。有名IT企業を退社して、先代が築いた川田製作所を継いだのは、40歳の時でした、当時は、14人の社員の8割が55歳以上。海外への移管や一社依存率の高さでジェットコースターのような売上推移。次の時代のモノづくりを目指し、ITを徹底的に活用して高齢者・障害者・外国人・女性・若者が活躍できるダイバーシティ経営を実践されています。

日 時:9月26日(金)18:00~20:50(受付17:30~)
会 場:キラリエ草津6階・大会議室
https://kirarie-kusatsu.com/
報告者:川田 俊介 氏 (有)川田製作所 代表取締役社長、神奈川同友会所属
https://www.kawada-ss.co.jp/
テーマ:会社が良くなる社長の仕事~人を生かす経営で会社が動く!~
スケジュール(予定):18:00~開会・セレモニー 18:10~報告開始 19:20~グループ討論 20:20~補足報告 20:40~座長まとめ・閉会
参加費:例会は無料 懇親会参加費は6,000円※例会当日受付で現金を頂戴いたします。

【懇親会】:すしと酒‐箔‐(35名限定) https://kejc100.gorp.jp/
懇親会費用:6,000円 ※例会当日受付で現金を頂戴いたします。

※参加申込期限と懇親会のキャンセルは9月19 日(金)23:59までとさせていただきます。
以降のキャンセル費用は懇親会の実費をいただきますのでご了承ください。
※席に限りがあるため、早めの申込みをお願いします。

webお申込⇒https://shiga.e-doyu.jp/s.event/showDetail.html?init&eid=931395