滋賀県中小企業家同友会

委員会活動について-青年部-

青年部活動の繋がりが、ドバイビジネスへの道を拓く!

青年部 その他活動

青年部活動の繋がりが、ドバイビジネスへの道を拓く!

2015年12月2日(水)、長浜市の丸栄製パン(株)(社長 辻井孝裕さん、同友会青年部および北近江支部所属)へ中東のアラブ首長国連邦、ドバイより二人の経営者が視察に訪れました。「長浜のパン屋さんにドバイから?」と思われる方も多いのでは。実は、滋賀県中小企業家同友会の会員で同じ青年部の仲間である(株)HONKI社長の石川朋之さんから「ドバイのパン屋さんの相談に乗ってもらえませんか」との思わぬ依頼がきっかけです。

石川さんは中小企業をはじめとした組織の新卒採用や人材開発がメインのお仕事ですが、顧客の販路開拓も担っており、それがきっかけで単身ドバイに乗り込み、地元で人的ネットワークをつくり現地で事務所を開設。年明けに現地法人も設立予定。いまでは「地域とドバイの企業の橋渡しをする」ために奔走しています。

今回視察に来られたのは、ドバイで有数の企業グループであるT社の役員のN氏と、そのグループ企業で日本式パンショップを経営する企業Y社のGMであるE氏です。

石川さんの依頼に応えた辻井さんが10月25日からドバイへ赴き、Y社を訪問。「現在2店舗の経営を拡大するために、生産性を向上しつつ商品のクオリティを上げるには何が必要なのか?」をアドバイスしました。その内容が、なんと「新たな設備投資は必要ない。いまの設備を活かし人材をきちんと教育して、生産方式だけ変えれば充分に対応できる」というもの。そのアドバイスに驚いたお二人が、丸栄製パンの生産方式、人材、商品を見たいと言うことで訪問されたのです。

辻井さんは訪問されたお二人に「高いクオリティの商品を安定して作る技術と方式が重要。Y社さんの規模から考えれば、高額で生産性の高い設備は必要ない。パンづくりの原理原則をしっかり教えることが大切」だと突っ込んでアドバイスし、自社の生産方式もすべて説明していました。

日本の中小企業の技術力は世界トップ水準。海外展開も物の販路や現地での生産を進めるだけでなく、自社にある技術を現地企業へコンサルティングする、社員の教育訓練という形で提供する道など多様にあると思います。

今回は同友会青年部での繋がりから、町のパン屋さんがドバイでのコンサルティングビジネスへと展開する可能性を生み出しました。
自力でオンリーワンの企業づくりをめざしている同友会の仲間どうしの繋がりを、もっともっと広げてゆきましょう。
(M・H)