滋賀県中小企業家同友会

インフォメーション

わが社の経営理念 №26 株式会社渡辺工業

事務局

シリーズ「わが社の経営理念」の掲載にあたって

滋賀県中小企業家同友会 事務局

滋賀県中小企業家同友会では、一段と激しく変化し続ける経営環境のなかで、継続して発展し続ける企業づくりを進めるために、「経営指針を創る会」による経営指針(経営理念+10年ビジョン+経営方針(経営戦略)+経営計画(経営戦術))の成文化と全社的な実践運動に取組んでいます。
とりわけ、「科学性」「社会性」「人間性」の3つの側面で妥当性のある経営理念は、継続的・計画的に社会に役立つ事業を遂行する経営の価値判断の基準であり、経営者の生きる姿勢そのものでもあり、経営姿勢の確立とあわせて、その成文化に力を注いでいます。
経営理念を重視した経営指針書による経営が多くの中小企業で取組まれることで、社員やその家族、地域の人々にとって必要とされる元気で魅力ある企業がふえ、幸せの見える地域が広がることを願い、「経営指針を創る会」を通じて成文化された経営理念を会の内外へ公開してまいります。

 

 

◯わが社の経営理念  №26

2018年8月24日掲載

会社名 株式会社渡辺工業
役職・お名前 代表取締役社長 水野 透
主な事業内容 金属・プラスチック各種塗装、機械加工、鈑金加工
住 所 滋賀県長浜市新栄町655番地
電 話 0749-62-7121
ホームページ http://www.watanabe-kougyou.co.jp
創る会 第24期創る会修了(2006年)

 

経営理念

1.物の命を守り価値を高める塗装を中心にしたものづくりのプロ集団としての誇りを大事にします。
2.社員一人ひとりが目標を共有し、働きがいのある会社をめざします。
3.技術と改善で革新を続け、社会やお客様から信頼され必要とされる『選ばれる会社』となります。
4.美しい琵琶湖に象徴される自然環境とよりよい暮らしを守る為、環境への負荷低減に努めます。

 

経営者の経営理念への思い(解説等)

渡辺工業は塗装屋として創業しました。その塗装屋であることに誇りを持ち、お客様がより便利になる為、鈑金や組み立てをやるようになりました。その為、塗装が重要な部品を鈑金加工から塗装後の組立まで引き受けていこうと思います。
またお客様に「まあ、渡辺に頼んだら何とかなるやろう」と思っていただけるような会社でありたいと思っています。
従業員はみんな幸せになりたいと思って働いています。その働く場所が苦痛になっては意味がありません。みんながこの会社で働いて良かったと思えるような会社にしたいと思っています。
塗装という作業は、どうしても環境への負荷をかけてしまします。しかし滋賀県に育った我々は、できるだけ負荷の低減に努め琵琶湖の美しさを保っていきたいと思います。
こんな思いで作った経営理念です。

経営理念調査シート(掲載用)㈱渡辺工業
経営理念の確立、経営指針の成文化と社員との共有・全社的実践についてのお問合せは、滋賀県中小企業家同友会事務局までお願いをいたします。

滋賀県中小企業家同友会
TEL077(561)5333
FAX077(561)5334

=滋賀同友会事務局理念=
1.私たちは、素敵な経営者(人)と企業を増やすことで、素敵な地域社会づくりを担います。
~素敵な地域社会を創造しよう~
2.私たちは多くの人々と繋がって、社会の進歩と発展に貢献する、素敵な人生をめざします。
~素敵な人生を創造しよう~