滋賀県中小企業家同友会

インフォメーション

第5回事務局研修会を行いました~言い訳はいいわけない?~

事務局

第5回事務局研修会を9月26日(水)13時~14時30分まで事務局にて行いました。

 

今回の司会進行役は中村が担当しました。
月刊共育ち9月号vol.40「言い訳はいいわけない?」を読み合わせ、言い訳をしてしまう要因、言い訳をしない為にどうすれば良いか、言い訳を誘発しない職場づくりについて意見交換しました。
他責にする人は、成長しない。自分の成長のためにも言い訳をしないように心がけること。また、言い訳は心のダメージを減らすために使われる場合があるということが分かりました。周りに言い訳をする人がいたら、言い訳をさせてしまうような態度を取っているのかもしれないと、自分自身を見つめ直すことが大切。言い訳をしない、させない職場をつくることで、信頼関係が生まれ、良い組織に成長していけるのだと学びました。

次に、前回の続き「君たちはどう生きるか(第二章 勇ましき友、真実の経験について)」を読み合わせました。
学問ができるのが立派な人とは限らない。人にどう思われるかを気にして周りに流されるのではなく、いろんな経験を積み、人間らしく生きている人が立派な人なのだと学び、自分の生き方を考える機会になりました。
今回の研修もたくさんの学びがありました。

(K.N)

 

滋賀県中小企業家同友会では会員企業が社員共育に取り組み、「滋賀でいちばん大切にしたい会社」を目指していただくための共育ツール「月刊共育ち」を普及しています。
毎月1回発行され、社内で同友会での学び合い活動の特徴である「グループ討論」を行い、仕事や社会での諸課題に対して一人ひとりが見解を持つ力を養っていくものです。
多くの会員企業がこのテキストを活用し、「良い会社」づくりを進められることをお勧めします。

お申込み・お問い合せは 滋賀県中小企業家同友会まで
TEL:077(561)5333 FAX:077(561)5334