滋賀県中小企業家同友会

支部活動について-北近江支部-

北近江支部2月例会:経営指針を創る会での学び・気づき・変化を語る!

北近江支部 例会レポート

同友会北近江支部 2月例会ご報告

日時:2月22日(月)18:30~21:00
会場:サンルート彦根
報告者 川邉和明 株式会社アド・プランニング代表取締役
テーマ 気づきによる変化と進化~ポスティングを通じて地域社会に貢献する!~
参加者 30名

報告概要:
川邉氏は10年以上の単身赴任生活で、岐阜の広告代理店で活躍されていました。

しかし2003年、父が亡くなったことで実家に戻ることを決意されます。勤務先の社長のから自分が開拓したお客さんを譲り受け、広告代理店(有)アド・プランニングを設立。しかし、2年後当時の主要取引先が東京に出ることになり、やむなく会社を休眠され、求人広告会社に入社されます。

そして3年後求人広告会社を離職し、アド・プランニングを再開。
求人紙を発行していましたが、リーマンショックの影響で
社員全員を解雇することになってしまいます。

2009年お客さんを求めて同友会に入会。
そこで長住建設の松居社長との出会いがあり、
「川邉さん、会社は誰のものだと思う?」
との問いかけに、自分が作った自分の会社と思っていましたが、
働いてくれる社員さん、お取引先さん、お客さんの為…
会社は公器で一度始めたら辞められないと気づかれます。

それから日本ポスティング協同組合との出会いがあり、
ポスティング事業を本格化されました。
その時あまりの忙しさに、同友会運動から遠ざかっていて一時退会。

しかし経営理念を創りたいと思っていたころ、長住建設の松居社長と
再開され、背中を押してもらい同友会再入会され創る会を受講されます。

「経営指針を創る会」を受講して、多くの気づきを得られた川邉氏。
5年先10年先、自分の会社がどうなっていたいのか?
「どうあるべき」ではなく「どうなっていたいか」
「経営者しか出来ない仕事」とは…「人生をかけた覚悟」「未来の創造」「自己研鑽」
「楽」でない仕事を「楽しめる」のが経営者

と、さらに得られた『気づき』を熱く報告して頂きました。

ちなみに経営指針を創る会を受講前はスキンヘッド(復活の象徴)でしたが、同じ班の荒木氏から得た気づき、頭髪の黄金比(非公開)により
心身共に進化されたのは間違いありません。

最後に、馬は早く走るために中指以外が退化しているという話を、
飲み屋の大将に話したところ「それは退化ではなく進化」と言われた
自身の気づき事例のお話があり、

気づき・学びにより変化しようとする時、それが後ろ向きになることもある。
しかし変化し続けていく必要性について
会社を二度失敗したが、それは今日の糧になっていて、今にして思えば良かった。
と締めくくられました。

グループ討論では、経営者(経営幹部)として、学びや気づきをどのように視線しているかを語り合いました。

参加者のみなさんは多くの気づきが得られたのではないかと思います。同友会では「学んで実践し、その成果や教訓を例会で報告することで、新たに学び合う」活動に取り組んでいます。多くの気づきや学びも、経営の現場で実践しなければ変化が生まれ無いことを、あらためて肝に銘じた例会になりました。
(T.I記)