滋賀県中小企業家同友会

支部活動について-甲賀支部-

甲賀支部 2018年度活動方針

甲賀支部 総括と方針

甲賀支部2017年度活動報告
1)スローガン
「実践と学び」本音で経営課題を語り合える支部づくり
2)基本方針
①指針経営の実践を推進します。
②各委員会、同友会活動への参加者を増やします。
③100名の支部づくりに取り組みます。
3)活動報告
①指針経営の実践を推進します
・経営指針を創る会の受講とOB参加を各2名以上。
⇒39 期 受講生 ワークロード川崎、レークケア小寺
OB ワークロード川崎 サン機工田中 ジョーニシ中野 谷口興業吉田
⇒40 期
OB サン機工田中 ワークロード川崎
・経営指針を創るミニコースを支部で開催します。 担当 川崎、田中、中野
⇒39 期 経営指針を創る会の補講実施
②例会、各委員会、同友会活動への参加者を増やします。
・例会への会員参加率25%以上とゲスト参加者を1 名以上/毎回を目標にします。
⇒会員参加率 22.4 パーセント
⇒ゲスト参加 4 名
・運営委員を中心に各委員会、同友会活動への参加を推進します。
⇒経営労働=田中、川崎 共育=中野 ユニバーサル=川崎
⇒青年部= 3名
・例会は会員の経営実践報告とグループ討論を基本にします。
⇒ 6.7.8.9.10.12.2.3月 計8回
③100名の支部づくりに取り組みます。
・地域、地元に自社と同友会のよさをひろめます。(いんふぉ掲載4回/年)
・他団体や行政、学校や金融機関などとの交流で同友会活動への理解、協力を得ます。
⇒例会や行事の案内、お誘いをする。=出来なかった。
・会員の相互理解と交流を促進します。
⇒交流ランチ1 回/毎月⇒実行できた。 ゴルフ同好会2回/年 4/26、8/26
・SNSを利用して情報発信と交流を拡大します。
⇒LINE活用

 

 

甲賀支部2018年度活動方針
[2018年5月25日総会決議]

 

2018年度新支部長

田中 真氏(サン機構株式会社 常務取締役)

1)スローガン
同友会活動に積極的に参加したくなる支部づくり
2)基本方針
①会員企業の経営指針成文化と実践を応援します
②例会、運営委員会等の参加率アップを目指します
③同友会の魅力を発信して、会勢100名を目指します

3)活動計画
各活動については、運営委員会でアクションプログラムを作成し実施します
①会員企業の経営指針成文化と実践を応援します
・経営指針を創る会の受講とOB団参加を各2名以上
・創る会OBが例会報告者として例会を実施します
・創る会の予備校、補講を実施します
・年間を通じて、創る会の候補者を募る活動を実施します
②例会、運営委員会等の参加率アップを目指します
・例会の参加率25%以上を達成するために、会員企業を全社訪問します
・青年部から本会への参加を促し、例会参加率の向上につなげます
・運営委員の役割分担を明確にします
・各委員へのお誘いを継続します
③同友会の魅力を発信して、会勢100 名を目指します
・地元情報紙(いんふぉ年4 回)に掲載し、地域に同友会理念・経営指針の良さを広報します
・青年部から報告者を招き、地域の若手を動員し、活気のある例会で同友会の良さを伝えます
・他団体や金融機関等との交流を通じて同友会の良さを伝えます
・会員相互理解と交流のための仕掛けとして以下の行事を実施します
・交流ランチ 毎月1回 ・ゴルフ同好会 年2回程度
・支部研究会を発足します
・ライン等のSNS を用いた情報発信と交流を維持拡大します
4)会勢目標 60名
5)指標目標
・会員目標 60名
・入会者数 15名
・例会参加率 25%
・会員参加率 30%