滋賀県中小企業家同友会

委員会活動について-共育委員会-

2025年度 第1回新入若手社員研修会を開催いたしました。

共育・求人委員会 委員会レポート

4月2日(火)10:00~16:30フェリエ南草津にて、受講生21名・付添・委員会スタッフ10名が参加し、2025年度1回目の新入若手研修を開催いたしました。

北野さん(㈱エフアイ 専務取締役)の司会で進行。午前中はチームビルディング、宮川草平さん(宮川バネ工業㈱)による主体性についての講義が行われました。チームビルディングではグループで競い合い1番高いタワー作成を目標に、新聞タワーの作成とチームでの振り返りを行いました。講義では主体性を持って仕事に取組むことで、仕事に楽しさを見出し、自分の人生に責任を持って幸せで豊かなものにしていく重要性を学びました。

午後からは、栗東総合産業㈱に入社4年目の先輩社員、チャン ティ ナさんによる体験報告と、岩下さん(滋賀県中小企業家同友会事務局)によるマナー研修を行いました。体験報告では日本や栗東総合産業さんで働きたいと思った理由、ベトナムで事業を進める上で気を付けていること、大切にしていること、これからの目標をお話しいただきました。質疑応答ではたくさん質問が挙がり、身近な先輩として主体的に仕事をされているチャンさんのお話しに引き込まれていく場面も伺えました。マナー研修では、挨拶言葉遣い、電話対応、名刺の渡し方などの実践的な内容について詳しく学びました。

1日を通し社会人として新たなスタートを切り、実際に仕事をしていく上での準備をして、一歩を踏み出してもらえるよう、参加者同士が共に学ぶ研修となりました。(記 共育・求人副委員長 田中和樹)