2017年4月25日(火)にホテルニューオウミにて、青年部4月BIG例会が参加者52名の中開催されました。
今回は講師に㈱吉寿屋 相談役の神吉 武司さんに起こし頂き、【「早起き力」と「基本力」】というテーマで講演して頂きました。
㈱吉寿屋はカンブリア宮殿にも取り上げられ、創業から50年間赤字なし!
利益率は業界平均の5倍!
そして従業員に対する手厚い報奨などが有名で、その相談役の神吉さんに継続発展されてきた経営の本質を講演して頂きました!!
神吉さんは何よりも人間力を高めることが重要であるとおっしゃいます。
その為に大事なことは「早起き」と「感謝」です
神吉さんは創業時より「早起き」を実践されており、今も朝5時には会社へ出社されております。
「朝7時から出勤している会社は抜群の会社である」と神吉さんはおっしゃり、事実、東京商工リサーチの報告では、朝7時から出勤している企業ほど良い業績を上げているというデータも出ています。
また神吉さんは、中小企業家こそ、誰よりも働く時間を多くする必要があるとおっしゃいます。
神吉さんご自身も、朝5時出勤の20時退勤を続けられており、誰よりも、人の幸せを考えて働いておられます。
また利益は必ず皆に分け与える事が重要で、自分のものにしようとすればする程、自分自身が乏しくなっていくとのことです。なので利益が出れば、必ず従業員や取引先に還元すること、㈱吉寿屋も従業員への手厚い報酬が有名なのはこういった神吉さんの想いがあるからでしょう。
神吉さんは、従業員や、取引先に利益を還元すれば還元する程、不思議とお金は余っていくものだとおっしゃいます。考えてみれば、利益を生み出すのは働いている社員自身なのだから利益を社員に還元する事は経営者の当然の責任なのかもしれません。
もう一つは「感謝」です。
人は皆、恵まれた環境にいながら、それが当たり前だと思い、感謝の気持ちを持つことは少ないです。
朝起きて手が動くこと、目が見えること、足が動くこと、これだけでも大変幸せなことであり、これを普通と見るか、感謝するかで人間力が変わってくるとおっしゃいます。
神吉さんはこの感謝を創業時からずっと続けられ、箸一本にでも感謝の気持ちを持たれます。
またスーパーに行けばわざと賞味期限が古いものを買い、長く持つ商品は次買うお客さんに残されます。駐車場でもわざと遠い所に停め、次停める方は建物にできる限り近い所へ停められるようにと、次の方の事を考えて行動されます。
ここまでの感謝力と貢献するという想いは思っていてもなかなか実践することはできません。
神吉さんの人間力の高さはこうした行いから培われているのです。
今回の神吉さんからの講演では「早起き」と「感謝」について学びを頂きました。
基本的な事ですが、この2つをしっかり実践されている方はどれだけいらっしゃるでしょうか?
おそらく多くの方ができていないでしょう。
日本の9割以上が中小企業という実態の中、中小企業の経営者こそ、この学びが必要であり、神吉さんのような方が経営者に増えれば、間違いなく日本経済の自主的で平和的な繁栄が実現されるでしょう。
人として大事にしなけらばならないことですが、日本経済を担っている中小企業の経営者だからこそ特に大事にしなければならない想いを学ぶ事ができたBIG例会でした。
記:M,R