滋賀県中小企業家同友会

委員会活動について-共育委員会-

共同求人活動・新規学卒者採用研修会のご案内

共育・求人委員会 その他活動

滋賀県中小企業家同友会 会員の皆さんへ
会員外企業および学校関係の皆さん

新規学卒者採用研修会のご案内


全体会議案内(濱中氏報告)2018.11.15

お世話になっています。
滋賀県中小企業家同友会共育求人委員会では、共同求人活動の一環として以下の通り新規学卒者採用研修会を開催いたします。
共同求人活動に参加されている皆さんだけでなく、採用活動の取り組みたい・関心のある会員・会員外企業の方、学校関係の方は参加できますので、奮ってお申込をお願いいたします。

テーマ:2021年 新卒採用時期ルール撤廃後の採用活動について~10年後も若者から選ばれる企業であるために~

▼2021年春卒の学生から、新卒採用時期のルールが撤廃され、3月情報開示、6月選考開始というガイドラインがなくなります。採用活動が通年化、早期化する中で何が起こるのか。我々中小企業の採用活動にとって、これがどのようなピンチであるのかと同時に、どのようなチャンスであるのか?
△今回は成安造形大学のキャリアサポートセンター長、並びに株式会社コミューンの代表取締役として長く大学生の就職支援に関わってこられた濱中倫秀准教授にお越しいただき、主に学生を送り出す立場の視点から、2021年以降の就職活動の見通しを語っていただきます。
▼と言っても単純な人採り活動の指針ではなく、学校から、学生から、地域から選ばれる企業とはどんな企業なのか?中小企業家同友会の理念と実践を深める上で大変貴重なお話を聞かせて頂けます。共同求人活動にまだ参加されていない企業様でもご参加いただけますので、ぜひこの機会をご活用ください!

報告者:濱中 倫秀 氏 成安造形大学准教授・キャリアサポートセンター長

と き:11月15日(木)14:00〜開会(13:30〜受付開始)17:00閉会

スケジュール(予定):14:00~開会・報告開始 15:30~グループ討論 16:20~質疑・補足報告 17:00閉会

ところ:草津市立まちづくりセンター
草津市西大路町9番6号 TEL:077-562-9240
JR琵琶湖線(東海道本線)草津駅より約200m(徒歩約5分)駐車場はわずかしかありません。お車は周辺の駐車場(有料・自己負担)をご利用下さい。

会 費:共同求人参加企業・学校関係者は無料 共同求人活動に参加していない
企業は2,000円(資料代

*参加の可否はe.doyuシステムまたはFAXにて11月7日(水)迄にお願いします。
お問い合わせは:滋賀県中小企業家同友会 事務局 草津市野路8-13-1(担当 廣瀬)
TEL 077(561)5333 FAX 077(561)5334 Eメール jimu@shiga.doyu.jp

※滋賀同友会会員外のご登録はこちらよりお願いします。e.doyuアドレス⇒ https://shiga.e-doyu.jp/s.event/