滋賀県中小企業家同友会

委員会活動について-共育委員会-

後継者研修会を開催~後継者の覚悟と今すぐやるべきことを学び合う~

共育・求人委員会 委員会レポート

滋賀県中小企業家同友会共育・求人委員会が主催する後継者研修会が、2018年4月16日(月)10:00~16:50までKE草津ビル3階会議室で行われ、後継者4人を含む7人が参加しました。

講師はプレゼンスクリエイト代表で共育・求人委員の笠井智美さん。午前中から午後にかけて笠井さんより・事業承継の実態、事業承継に潜む罠・事業承継の本質とは?相続と事業承継の違い・後継者が事業承継に向けてやるべきこと・後継者と会社の成長回路とは、をテーマにした講義と演習が行われました。
午後からは、教育・求人委員の中野裕介さん((株)ジョーニシ 常務取締役)より、後継者としてのご自身の実践が報告されました。中野さんは、
もし、「明日から会社を任せる。」と言われたらどうしますか?
もし、「1週間後に現経営者が入院」したらどうしますか?
もし、「現経営者が交通事故で亡くなったら」どうしますか?
銀行の方とはなしができますか?
会社のお金の流れを説明できますか?
会社の未来(方針)を話せますか?
社員と会社の将来を決めていけますか?
社員を巻き込み会社を経営していけますか?
と参加した後継者に問いかけ、後継者としてこれから今から取組まないといけない課題を、以下のように提起しました。

1)採用活動をする。そこで、自分の会社を自分の言葉で伝える力が身につく。夢を共有し10年先の幹部人材を採用できる。
※滋賀県中小企業家同友会では、新卒採用に向けて共同求人活動に取組んでいます。
2)社員と良好な人間関係をつくり、社員を巻き込みながら組織づくりをはじめる。
※滋賀県中小企業家同友会では、社員を経営のパートナーとするために必要な様々な経験と学べるツールを蓄積しています。
3)社内のことがよく理解出来たら、外に出て仲間をつくる。
4)社長から「やってみる」と言われる後継者になる。結果を出して「まかせてよい」という安心感を。
5)何の為に会社を継ぐのか?どんな会社にしていきたいのか?理念を明確にする。
※中小企業家同友会はその絶好の場所。若手経営者・後継者が青年部活動で活発に理念と組織経営の実務を学んでいます。
ことだと報告。

このあと、4人の後継者を交えてグループ討論。個別の悩みや課題の解決めざして、じっくりと話し合いました。(M・H記)