去る、4月21日(金)18:00より、南草津のフェリE5階会議室にて、第39期経営指針を創る会オリエンテーションが、宮川バネ工業の宮川草平さん司会のもと開催されました。
参加は、39期の創る会受講者の8名(1名欠席)に加え、12名のOB・OGが参加いただきました。
はじめに、テーマ勉強会として、滋賀同友会専務理事の広瀬さんより「志の高い経営者集団 同友会とは」というテーマで、同友会の歴史をひも解きつつ、同友会理念・労使見解に基づく理念経営の実践の重要性について説明いただきました。いつもながら、わかりやすく大変ためになる報告でした。
続いて、総合座長の服部委員長より、「人を生かす経営と経営指針を創る会」というテーマで、同友会としての経営指針の体系と、経営指針を創る会とは何か?について報告いただきました。動画を使いながらわかりやすい説明でした。太陽の周りを回る地球という通説から、太陽もまた移動しているとするならば、地球は大宇宙の中でどういう動きをしているか、というシミュレーション動画を見せられて、見方を変えるということはこれほどまでにダイナミックに視野が変わるものかと感じさせられる報告でした。
休憩を挟んで、第1講の課題についてのプレゼンテーションを、滋賀ビジネスマシンの田井さんよりありました。
第1講の課題「気づき・学びシート」課題図書(「経営理念」「労使見解」「中小企業の経営課題」「変革と継承」)4冊を読んでの、気づきや学びを記入してきてもらいます。普段、あまり書籍を読むという習慣がない受講者には、一苦労かもしれません。
さらに、「経営理念検討シートⅠ」については、田井さんらしく丁寧でわかりやすい説明で、みなさんきっとマトを得た提出課題となること思います。
引き続いて、事務局(大原事務局長)からの連絡事項では、課題の提出方法が図解でわかりやすく説明していただいたほか、今回より第1講の会場が彦根新海浜の「琵琶湖コンファレンスセンター」になることなどの説明がありました。
参加者全員にとって有意義でためになる創る会になることを願ってやみません。
株式会社アド・プランニング 川邉和明